Q&A

Q&A

身体柔らかい人がやるものでしょ?

「身体が柔らかい人がやるもの、って思われがちですが…」

実は、身体が硬い方にこそおすすめなんです。
ヨガやピラティスは、できる・できないではなく、「自分の身体と向き合う時間」。少しずつ動かすことで、柔軟性や体の使い方が自然と変わっていきます。

初めての方や身体が硬い方でも無理なく取り組めるように、ポーズや動きは一人ひとりに合わせて調整したり、道具を使ってサポートすることもできます。

安心してご参加ください。

ゆっくり動いて本当に効果あるの?

「ゆっくり動くからこそ、効果があるんです」

ヨガやピラティスは、ただ体を動かすだけでなく、呼吸・姿勢・意識を大切にしています。
ゆっくり丁寧に動くことで、**体の深い部分(インナーマッスルや関節まわり)**にしっかりアプローチでき、普段使わない筋肉が目覚めていきます。

また、早い動きでは見逃しがちな「体のクセ」や「緊張」にも気づけて、姿勢改善やケガ予防にもつながります。
運動が苦手な方や、体力に自信がない方にも◎

同じ動きで飽きそう

「実は、同じ動きでも毎回感じ方が違うんです」

ヨガもピラティスも、毎日の体調・気分・呼吸の深さによって、同じ動きがまったく違って感じられるんです。
続けていると「今日はここが気持ちいいな」とか「こんなに力が入ってたんだな」とか、自分自身の変化に気づくことが、楽しくなってくる時間になりますよ。

ジムとなにがちがうの

「ジムとヨガ・ピラティスは、目的やアプローチが少し違うんです」

ジムは筋力アップや持久力など、外側の筋肉(アウターマッスル)を鍛えるのが中心。
一方、ヨガやピラティスは、姿勢を支える深層部の筋肉(インナーマッスル)を整えることが得意です。
ヨガやピラティスは自分の体の声を聞きながら、無理なく、丁寧に動く時間になります。

呼吸や心の状態に意識を向けることで、心身をトータルでケアできるのが大きな違いです。リフレッシュやストレスケアをしたい人にもぴったりです◎

けがや痛みがあってもできる?

「けがや痛みの程度にもよりますが、ご参加いただけます」

まずは、どの部位をけがしているか、どのくらい動かせるかを事前に教えていただければ、その方に合ったポーズや動きに無理なく調整いたします。

ヨガやピラティスは、激しい動きではなく、体と対話しながら行うやさしい運動なので、リハビリ中や体力に不安がある方にも取り入れやすいのが特徴です。

ただし、主治医の許可があることが前提になりますので、まずはご相談ください。

レッスン中は自分のペースで無理せず動いてみましょう。

きれいになりたい、若々しくいたい

「ヨガやピラティスは “内側からきれいになる” 近道です」

呼吸を深めて、姿勢を整え、体の内側をしっかり使うことで、
代謝が上がったり、むくみが取れたり、肌ツヤがよくなったり…
外見にも自然と変化が現れてきます◎

さらに、ピラティスではインナーマッスルを鍛えるので、
体のラインがすっきり整い、若々しい印象に。

そして何より、自分を大切にする時間を持つことで、
表情や雰囲気まで柔らかく、魅力的に変わっていく方が多いんです。

“きれいになりたい”“ずっと元気でいたい”という気持ち、
その一歩として、ヨガやピラティスはとても心強い味方ですよ

年齢に関係なく始められ、変化を楽しみながら続けてみませんか?